◎ TOPICS
次の、職員手作りの展示物にご期待ください・・・
◆
『五節句』は季節の草や木に関連していますが、季節に応じた植物を食べる
事で邪気を払うのが目的でした。この制度は明治初期に廃止されましたが、
民間行事として、現代生活にも根強く定着しています。
●人日(じんじつ)
正月7日 お正月の七草(七草粥)
●上巳(じょうし) 3月 3
日 3月の上巳の桃・よもぎ(白酒)
●端午(たんご) 5月 5
日
5月の端午の菖蒲(柏餅)
●七夕(しちせき)
7月 7 日 7月七夕の竹・瓜(そうめん)
●重陽(ちょうよう)
9月 9 日
9月の重陽の菊(菊酒)
|